中野区薬師あいロード商店街にある
自家焙煎珈琲豆専門店Life

店主の鼻炎に伴うお詫び・今後の豆のご提案に関してのつぶやき。

皆様こんにちは。

「かしこまりました」のフレーズを

何度も噛んでしまう店主です( ̄▽ ̄)

 

 

ゴールデンウィークが終わり

あっという間に5月中旬ですが、

いかがお過ごしでしょうか。

気温もいよいよ30度超えがチラホラ

出てきそうです、皆様くれぐれも

ご無理のないようお過ごし下さいませ!

 

そんな店主も、ここ1週間ほど、実に

7〜8年ぶりに鼻炎の症状が出てしまい、

ただでさえ滑舌が悪いところ…

聞き取り辛い鼻声になってしまい、

誠に申し訳ございません!m(_ _;)m

もう少しで改善されると思われますので、

何卒ご容赦のほどお願い申し上げます…。

 

 

そして、豆の入荷などに関して、

ここからは店主のつぶやきです(笑)

 

今年に入ってから、限定ブレンドを

1つも作ることができていないのですが、

秋まで作らない予定です…。

すみません…( ̄▽ ̄)

 

実はまた、定番商品の一部が変わる

予定であるのと、現在の豆の入荷状況に

対応する策として、新しいコーナーを

作ろうと考えていまして、そこの

準備に集中させて頂きます。

 

以前ブログでチラッと、10キロ限定

入荷豆コーナーを作る予定だと

書いたのですが…すみません、

これをするには課題が出てきたため、

別の案に変えますm(_ _;)m

 

月の限定入荷より、さらに限定的な

ご提案の量になるのですが!(^_^;)

その時々の豆との出会いを楽しんで

頂くような、一組様200gのご注文限定

「本日の極少量豆コーナー(仮)」を

作ろうと考えております。

(通常メニューと同様、注文焙煎で

販売する形です)

 

現在の、潤沢とはいかなくなった

生豆の流通状況に対応でき、

かつ、店主の生豆の選別作業が

これなら間に合わせられるという案で(笑)

一度やってみたいと思います。

この形であれば、定番商品としては

終売せざるをえなくなった一部の

銘柄を一時的に販売できたり、

勿論、今まで販売したことない

豆も販売できるかと。

あくまで、少量販売ではございますが、

なるべく味わいのご提案を増やす

策として、やってみたいと思います。

 

6月下旬頃にコーナーを設置する

目標をたてて、準備をしてまいります。

そんな大それたコーナーでは

ございませんが(^_^;)>”

コーナー設置まで今しばらく

お待ち下さいませ☆

  HOME